企業サイトの場合(個人でもか)、コメントの”○○より”って結構失礼。
なので、変えちゃいます。
まず、Poeditを用意しましょう。
こちらからダウンロード&インストールしてください。
「Poedit」
そのままインストールすれば、日本語表記されたと思います。
次に、[wp-content]ー[language]にある、ja.poファイルをダウンロードしてPoeditで開きます。
[編集]ー[検索]で
<cite class=\”fn\”>%s</cite> <span class=\”says\”>says:</span>
を探します。対訳には、
<cite class=\”fn\”>%s</cite> <span class=\”says\”>より:</span>
と書かれていると思います。
この”より”を”様より”と書き換えて保存すると、ja.moファイルが自動作成されますので、サーバーにアップロードすれば完了です。
ついでに、「”投稿タイトル”への○件のコメント」を変更するなら
twenty系なら、テンプレートフォルダにある、ja.poを開いてください。
One Response to %2$s
を探して、対訳を
%2$s への%1$s件のコメント → %1$s件のコメントがあります
と変更すると、「○件のコメントがあります」と表示され、投稿タイトルを削除できます。
先日、コメントフォームの文言を変更する方法を書きましたが、実は、ja.poファイルの対訳を変更してしまえば結果は同じです。
コメントを送信、メールアドレス (非公開)、(必須)、XHTML: 次のタグを使用できます・・・などなど、作業としてはja.poファイルを編集してしまう方がずっとラクです。
phpは苦手だけど、表示される言葉を変更したい方は、こちらの方がいいかもしれません。
ただし、バージョンアップで上書きされてしまいますので、ご注意を。
ja.poファイルを見ていると、いろいろ変更して遊びたくなってしまいます。
一度、ゆっくり眺めてみるといいかもしれませんよ。^^
- 投稿タグ
- カスタム