wordpressでできるマルチサイト化。
複数のサイトをwordpressで作れる(管理できる)のが魅力なんだけれど、結局の所、自分の場合は、それぞれにwordpressをインストールした。
というのも、自分にとっては使い勝手が悪かったから。
なぜかというのは、・・・大した理由でもない気がする。
でも、レスポンスは悪くなった気がした(計ったわけではないので気のせいかも・・・)
ただ、使い方によっては便利な機能だと思う。
マルチサイト化が有利なのは
1.同じようなサイトを複製していくアフィリサイトのようなもの
2.ブログポータル的なサイト
みたいに、同じようなデザインのサイトを量産していくパターン。
特に2番は、レンタルサーバー必須なwordpressの場合、1個ブログを作ったぐらいじゃサーバー容量余りまくり。
なので、余った分に友達のブログなんかを入れて、グループサイト、コミュニティサイトのような感じに仕上げると有効活用できるんじゃーないかな。
メインに会社のサイト、サブで社長のブログ・従業員のブログとか、メインに本社、サブに支店・営業所サイトなんかもありかもね。
- 投稿タグ
- 評価