数社の経理事務を請け負っているので、弥生会計を使ってるんだけど、
決算の時に、弥生会計では法人税・法人住民税の申告書を作成できないのが
非常に不便。かといって、弥生系ソフトに法人税の申告書を作成できるものはない。
それだけ税理士さんに頼むとしても、ウン万円ぐらい軽く持って行かれてしまう。
ソフトさえあれば、ちょちょいで済むのに・・・。
勘定奉行だとか、有名どころには法人税系のソフトがあるけど、初年度で10万円前後。
さらに年度更新(バージョンアップ)で毎年結構かかってしまう。
大きな会社ならいざしらず、ちっちゃな会社の決算に、そんなご立派なソフトもいらない。
そんなこんなで、見つけたのが「税理士いらず」
初年度12,600円、以降毎年4,200円でバージョンアップの親切価格。
なにより、帳簿から法人税・地方税・消費税申告書一式まですべてできてしまうから、ありがたい。
これ1本あれば弥生会計も必要ない。
・資本金1億以下で、事業所1つ
・税額控除は不要
・複雑な申告調整がない
・消費税は税込み経理で処理している
・自分で決算、申告処理をしようと思っている
以上に当てはまるなら、使ってみる価値有り。税理士に払うバカ高い経費は削減できる。
自分の場合は自信がなかったんで、1,2年は黙って今まで通り税理士さんにお願いして、税理士さんが作った申告書と、自分で作った申告書が同じかどうか確認してからサヨナラしたけどね。
おまけ:OCR用と青色の別表一(一)はプリンターでモノクロ印刷したものを提出してもOK