相談所からのネタ 第1号ですw
bizvektorでウィジェットにPopular Postsを使うと、何もしなければ、こんな表示になります。
上の空白は何!? サムネイルの右にタイトル出てほしいんだけどっ!
・・・相談者の方は2週間、解決策を求めて彷徨ってたそうです^^;
原因がどうとかは、置いといてさっさと行っちゃいましょう♪
サムネイル画像ありの場合
ウィジェットの「BV_最近の投稿」と同じスタイルで表示させます。
( ← このあたりに表示されてるやつです)
ウィジェットの設定の一番下 「Use custom HTML Markup」 にチェックを入れてください。
Before / after Popular Posts: の左右にそれぞれ
[php]
[/php]
Post HTML Markup: に
[php]
これで、このとーり^^
(サムネイルのサイズは縦横80pxで「BV_最近の投稿」と同じになります。)
タイトルのみの場合
こちらも同じく、
Before / after Popular Posts: の左右にそれぞれ
[php]
- /* ←左ボックス|右ボックス→ */
[/php]
Post HTML Markup: に
[php]
で、こんな感じ。
どのスキンでも同じです。cssをイジって調整してる人は、こっちに変えた方がドンピシャでスタイルが揃います。
と、偉そうに言ってる私が、この件、最初はcssで解決しようとしてたんですけどねー^^;
そして、オマケ。
ビュー数やコメント数などを付ける場合
何パターンか試してみたんですが、個人的に許容範囲なのは、こういう感じ。
サンプルとして、「タイトル表示+ビュー数表示」
Display viewsにチェックを入れて、Post HTML Markup: に
[php]
{stats}
このままだと、ビュー数が左に表示されるので、ちょっとcssを追加。
[css]
.sideTower .sideWidget li p{
text-align: right;
font-size:90%;
}
[/css]
として、こうなります。
何を表示させるかとか、好みの問題もあると思うので、cssで調整してください^^
サンプルでは、一番需要が多そうなビュー数を表示させてみましたが、他にも使えるパラメータはありますので、[設定]-[WordPress Popular Posts]の「parameters」タブの下の方”post_html”内を参考にPost HTML Markupに記述してください。
他のテーマの場合でも、そのテーマの表示させたいタグ構造に合わせてPost HTML Markupに記述してあげると、ピッタリはまるハズですよ^^
- 投稿タグ
- カスタム
すごく悩んでいましたが、こちらを拝見して解決しました。ありがとうございました
コメントありがとうございます!
お役に立てて何よりです^^