何かと評判なwordpressですが、安易に手を出しちゃー、いけません。
テンプレートを全くカスタムせずに、ただブログとして使うならOK。
でもね、この程度でいいならレンタルサーバー代がもったいないだけ。 アメブロとか無料ブログで十分。
ほとんどの人は、それじゃ満足できないからwordpressなんでしょ?
当然、どノーマルのwordpressじゃ物足りないやね。
phpいじれますっ!て人は問題なし d(≧▽≦*)OK!!
VBAなりプログラム経験したことあります!って人もほぼ大丈夫 。データベースいじってればなお良し!
htmlとスタイルシートいじれるぐらいのスキルじゃwordpressはやめておいた方がいい。
というのはね、
従来のhtmlでサイト作成する=エクセル(excel)で請求書を印刷する
wordpressでサイト作成する=アクセス(access)で請求書を印刷する のと同じ感覚。
どちらでも同じフォーマットの請求書をプリントアウトすることはできるけど、
印刷するまでのプロセスは全く違うでしょ?
例えば、 エクセルでなら1月のA社宛の請求書のシートをコピーして
2月のA社の請求内容を入力し直して印刷
アクセスでなら、2月のA社の請求内容をデータベースに入力、
クエリーで2月のA社の請求内容を抽出して、レポートで印刷 ってな具合。
Excelは使いこなせても、accessは訳わかんないって人も結構いるでしょ。
wordpressも同じ。ブログソフトだと思ってると大間違い。
データベースソフトだと考えておいた方がいい。
それを踏まえて、レンタルサーバー代も払ってwordpressを使うかどうか・・・。
この時点で、迷ってる人は、自分のPCにwordpressを入れて試してみましょうね。
「Webmatrix」とか「ローカル wordpress」なんかでググってみよう。