本当に久々に簡単なデータベースソフト作成の依頼を受けた。
当然のようにAccessで作り始めたわけだけど、
「んっ!?Wordpress使ってもできるんじゃないの?」
ひょっとして、目からウロコ???
wordpressはブログソフトと銘打ってるけど、中身はデータベースソフト。
何か不都合があるだろうか・・・
入力フォームは大丈夫。カスタムフィールド駆使すればデータ格納もOK。
カテゴリー&タグで、データ抽出&表示もOK。表組みが、ちょいと面倒か?
でも、スタイルさえ整えればブラウザで見る分には問題なかろう。
印刷か・・・問題は。pdfにでもしてやれば、どうだろう・・・。
google先生にご登場願いました。
かぁーーーーっ!すごいね。えらいね。
WordPressに印刷+pdf+e-mailの機能を追加「Print Friendly and PDF」
他にも同種のプラグインがありそうだし、大まかにはクリアしてしまいそうじゃないか。
よくよく考えれば、welcartなんかまんまじゃん。
ネット環境さえあれば、どこからでもアクセスできる分、wordpress使った方がハンドリングいいんじゃない?
こりゃ、試してみる価値大あり!accessで作ってから、wordpressでも作ってみようっと。
- 投稿タグ
- 便利